MENU

電子ギフト券買取デラックス

itunesカードで追加した残高はファミリー共有するとどうなる?詳しく解説

カテゴリ:iTunesカード買取 投稿日:1月 15, 2020

日本でもiPhoneを使っている人は沢山いますよね。そんなiPhoneには「ファミリー共有」という、家族それぞれが持っているApple IDを紐付けて1つにする機能があります。

ファミリー共有を行うと、家族の誰かが購入した有料コンテンツを家族みんなで利用することが出来るようになるため自分であれこれと課金する必要が無くなるのです。

自分のお父さんやお母さん、兄弟や姉妹と趣味が被っている人の場合、全て自分で買わなくても、家族の誰かが買ったものを共有することが出来ればお金の節約になりますし、嬉しいですよね。

コンテンツだけでなくApple Musicなどの音楽サービスも共有出来たり、iPhoneの写真や動画のバックアップとして利用することが出来るiCloudストレージの容量も家族で共有出来たりと、様々なサービスを共有することが出来るファミリー共有にはメリットも沢山ありますが、実はデメリットも存在しています。

人によっては、

「iTunesカードで追加した残高はファミリー共有するとどうなるのか」

「iTunesカードを登録したらファミリー共有でバレてしまうのか」

などが気になるのではないでしょうか?例えばゲームのアプリ内課金をしたいという時に、ファミリー共有をしているせいでそれがバレてしまうのではないかということが心配になってしまいますよね。

この記事ではこのようなiTunesカード利用において気になる点についてご紹介させていただきたいと思います。

ファミリー共有をしていて不安に感じているという人は是非記事をチェックしてみてください。

ファミリー共有とは

まずはファミリー共有とは一体どんなサービスなのかについて詳しく解説していきたいと思います。

ファミリー共有は自分を含めて最大6人のメンバーが参加することが可能です。メンバーの中の成人のうち誰か1人が「管理者(ファミリーオーガナイザー)」となりファミリー共有のグループ管理を行います。

ファミリー共有という名前ではありますが、参加するメンバーは必ずしも家族である必要はありません。ただし、メンバーが購入した有料コンテンツ代金は予め登録した管理者のクレジットカード・デビットカードに請求が行く仕組みとなっているため、注意が必要です。

ファミリー共有のメンバーの中に子供も含まれるという場合には「承認と購入のリクエスト」で有料コンテンツの購入時には管理者の承認が必要な設定を行なっておきましょう。設定しておくと、有料コンテンツ購入の際だけでなく無料のコンテンツダウンロードの際にも管理者にリクエストが届くようになります。

ファミリー共有のメリット

家族それぞれのApple IDを紐付けてグループで利用することが出来るファミリー共有には以下のようなメリットがあります。

  • 購入した音楽、アプリなどのコンテンツを購入出来る
  • Apple Music・iCloudのストレージを共有出来る
  • 子供のダウンロード・購入を管理出来る
  • 家族用の共有アルバムを作れる
  • 位置情報を共有出来る
  • カレンダーを共有出来る
購入した音楽、アプリなどのコンテンツを購入出来る

購入した有料コンテンツである音楽、アプリ、電子書籍などもファミリー共有ならば共有することが可能となっています。

自分が購入したものだけじゃなくファミリー共有のメンバーが購入したものまで無料で利用することが出来るのは嬉しいですよね。

わざわざ自分で購入するまでもないなと思っていたものも家族が購入していれば課金することなく楽しむことが出来ます。

Apple Music・iCloudのストレージを共有出来る

Apple Musicは1人で利用した場合980円(年額9800円)ですが、ファミリープランならば月額1480円でファミリーメンバー全員がApple Musicを楽しむことが出来ます。

ファミリー共有は同じApple IDというわけではなく、それぞれ別のApple IDを紐付けているだけなのでそれぞれの iCloudミュージックライブラリにアクセスすることが出来るというのも嬉しいポイントではないでしょうか。

また、200GBもしくは2TBのiCloudのストレージプランならばファミリー共有で容量をシェアすることも可能です。

子供のダウンロード・購入を管理出来る

今は子供でもスマートフォンを持っている子が多いですが、スマートフォンは使い方次第では教育に悪影響を及ぼす可能性もあるため、親御さんとしては心配ですよね。

ファミリー共有では管理者が他のメンバーの購入やダウンロードを管理することが出来ます。設定を行うと購入やダウンロードの際に管理にリクエストが届くように出来るため、便利に利用出来ます。

家族用の共有アルバムを作れる

共有アルバムに撮影した写真を入れれば、それだけでファミリー共有のメンバー内でいつでも好きなように写真を見ることが出来ます。

位置情報を共有出来る

ファミリー共有ではなんと、位置情報まで共有することが出来てしまいます。

遊びに行った子供が帰ってくるのが遅い時なんかは心配になってしまいますよね。そんな時も位置情報を検索することが出来るため、親御さんにとっては安心出来る機能と言えるのではないでしょうか。

カレンダーを共有出来る

カレンダーの共有も出来るため、家族で出かける旅行の予定や子供の大切な行事などの情報も家族全員でチェックすることが可能です。

家族の中に忘れっぽい人がいるという場合には活用カレンダーの通知機能を利用すると便利です。

ファミリー共有のデメリット

以上のように多くのメリットがあるファミリー共有ですが、一つ大きなデメリットがあります。それが…

  • プライバシーが無くなってしまう

ということです。購入については管理者となったメンバーにレシートメールが届いてしまいますし、アプリの購入履歴は削除することが出来ないため、見られてしまうことになります。

写真やカレンダー、位置情報にしても「知られたくない」と思う人は少なくないのではないでしょうか。ファミリー共有にはそのような共有設定のオン・オフが出来ますのでファミリー共有を利用する際には設定をしっかりチェックするようにしましょう。

iTunesカードで追加した残高はファミリー共有されない

上記でもご紹介のように、設定によっては共有したくない情報まで共有されてしまうことがあるというファミリー共有ですが、iTunesカードでチャージした残高などApple IDの残高はファミリー共有されません。

例えば、親が子供に「自分のApple IDに残高が残っているからアプリの課金に使っていいよ」と言ったとしましょう。

親の承認も得ている訳ですから何の問題もないわけですが、自分のApple IDに残高が無い場合、管理者が登録しているクレジットカードなどの請求方法に請求されてしまいます。

Appleの公式サイトにはこのようにあります。

以下の状況下では、Apple ID の残高は差し引かれません。

ファミリー共有グループの別のメンバーが買い物した代金は、そのメンバーの Apple ID の残高から差し引かれます。残高が不足していて購入代金を賄えない場合、残額はファミリーオーガナイザー (管理者) の Apple ID の主要なお支払い方法に請求されます。

引用元:Apple ID の残高への請求について

iTunesカードを登録しても管理者に通知が行くことはない

 

結論から言いますと、iTunesカードを購入し、自分のApple IDに残高をチャージしたとしても管理者のApple IDの方に通知が行くことはありません。

しかし、iTunesカードの登録では通知は行かないものの、自分のApple IDにチャージした分で課金を行った際にレシートメールが管理者に届くため、課金を行なったことは管理者に知られることになります。

ファミリー共有のメンバーが購入したコンテンツの領収書は全て管理者に届くことになっているため、課金のレシートメールが管理者に行かないようにするためにはファミリー共有のグループから抜けるしかないようです。

ファミリー共有の13歳以上のメンバーならば自分の意思で好きな時にファミリー共有のグループから抜けることが出来ますが、グループから抜けると共有していたコンテンツやサービスは利用出来なくなります。

また、ファミリー共有を抜けたということは遅かれ早かれ管理者となっているメンバーに知られることとなるでしょう。

まとめ

iPhoneのファミリー共有についてご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?有料コンテンツやサービスを家族とお得に共有することが出来たりと、メリットも多いサービスですがデメリットもあります。

デメリットを知らず、きちんと共有設定のオン・オフを行わないまま利用してしまうと管理者やメンバーに自分のプライベートがだだ漏れになってしまうためくれぐれも注意しましょう。