MENU

電子ギフト券買取デラックス

Amazonギフト券・Googleplayカード・Appleギフトカードを徹底比較!プレゼントならどれ?

数多くの会社が電子ギフト券の発行を行なっていますが、中でも知名度も高く、人気なのがAmazonギフト券、Google Playギフトカード、Appleギフトカードではないでしょうか。コンビニやスーパー、ドラッグストアでもよく見かけますよね。

 

手軽な贈り物としても人気の電子ギフト券ですが、同じ電子ギフト券でもAmazonギフト券、Google Playギフトカード、Appleギフトカードはそれぞれ大きく異なっています。

 

電子ギフト券を贈ろうと思っているけど、Amazonギフト券、Google Playギフトカード、Appleギフトカードのどれを贈ったらいいのかわからない…そんな人のために、この記事ではそれぞれの電子ギフト券の特徴や使い方について詳しくご紹介していきたいと思います!

 

「プレゼントにするならどれがいい?」

「どんな使い方が出来る?」

 

などについて詳しくご紹介していきたいと思います。どの電子ギフト券をプレゼントしようか迷っているという方はもちろんのこと、Amazonギフト券、Google Playギフトカード、Appleギフトカードについて知りたいという方も是非この記事を参考にしてみてくださいね。

 

Amazonギフト券、Google Playギフトカード、Appleギフトカードの違い

 

Amazonギフト券、Google Playギフトカード、Appleギフトカードはいずれも事前にお金をチャージして利用するプリペイドカードの一種ですが、何が違うのかというと、使える場所が違います。

 

<ギフトカードの種類と使い道>

Amazonギフト券 Amazonでお買い物に使うことができる
Google Playギフトカード GooglePlayストアで販売されているコンテンツを購入できる
Appleギフトカード Apple Storeや Apple.comで販売されているコンテンツを購入できる

 

Amazonギフト券をいくら持っていてもAppleギフトカードでのコンテンツ購入に使うことは出来ません。逆に、AppleギフトカードやGoogle Playギフトカードを使ってAmazonでお買い物をすることも出来なくなっています。

 

つまり、Amazonで全くお買い物をしない人にAmazonギフト券をプレゼントしたり、Android端末を使っている人にAppleギフトカードをプレゼントしたりしてしまうと「使えない…」ということになってしまいます。

 

そのため、プレゼントする時は「その人はAmazonでお買い物をする人なのか」「AndroidとiPhoneどちらを使っているのか」などについて調べておかないと失敗してしまう可能性もあります。

 

とはいえ、Amazonはかなり多くの人が利用しているだけでなく、品揃えも豊富なので「迷った時にはAmazonギフト券を贈る」のが無難かもしれません。

Amazonギフト券の特徴・使い方

AmazonはAmazonでのお買い物に使用することが出来る電子ギフト券となっています。

 

Amazonの品揃えはマーケットプレイス出品者が出品している商品も含めれば数億点もあると言われており、Amazonの謳い文句である「地球上で最も豊富な品揃え」が有言実行されていると言えるでしょう。

 

小説や漫画、CD、DVD、ゲームソフトなどの他にも日用品や趣味の品々、食料品など「なんでもある」と言っても過言ではないほどの品揃えのAmazonでなら、きっと欲しい物が見つかるはずです

 

お世話になった人への気軽なプレゼントとしても人気なので、どの電子ギフト券を贈るのか迷ったらAmazonギフト券を贈るのがいいかもしれません。

 

  • カードタイプ(コンビニなど店頭で購入可能)
  • シートタイプ(コンビニなど店頭で購入可能)
  • チャージタイプ(ネットから購入可能)
  • Eメールタイプ(ネットから購入可能)
  • 印刷タイプ(ネットから購入可能)
  • 商品券タイプ(ネットから購入可能)
  • 封筒タイプ(ネットから購入可能)
  • グリーティングカードタイプ(ネットから購入可能)
  • ボックスタイプ(ネットから購入可能) 

 

Amazonギフト券には以上のような9つのタイプがあり、コンビニなどの店頭で購入できるものもあれば、インターネット上で購入する必要があるものもあります。

 

また、決まった金額で販売されている金額固定タイプと、定められた範囲内で好きに金額を設定出来る金額指定タイプ(バリアブルタイプ)もあります。

Amazonギフト券の特徴

Amazonギフト券の特徴は以下となっています。

 

  • Amazonでのお買い物にお金と同じように使うことが出来る(一部Amazonギフト券で購入出来ない商品アリ)
  • 金額指定が可能
  • プレゼントに適したタイプも豊富
  • 現物として宅配便で贈ることが出来るだけでなく、Eメールでのプレゼントも可能
  • 有効期限は10年間(2017年4月24日以降に発行のもの)

 

Amazonギフト券の特徴は、長い有効期限と汎用性の高さです。

 

今では、ほとんどの人がAmazonを利用しています。さらにAmazonでは、日用品をはじめさまざまな商品を取り揃えていることからプレゼント用としてはぴったりのギフト券と言えるでしょう。

Amazonギフト券の使い方

Amazonギフト券の「ギフト券番号」をAmazonアカウントに登録して使います。

 

<Amazonギフトコードの登録方法>

・アカウントサービス内の「お支払い方法の設定」→「アカウントに登録」を選択

・「ギフト券番号を入力してくださいという表示の下にある」テキストボックスにギフト券番号を入力し、「アカウントに登録する」ボタンをクリックしてください。

 

登録を行うとAmazonアカウントに購入した残高分がチャージされるため、その分を使ったAmazonでお買い物をすることが可能です。

 

Google Playギフトカードの特徴・使い方

Google Playギフトカードは主にGooglePlayストアで販売されているコンテンツの購入に使います。

 

Google Playギフトカードを利用するのは主にAndroidユーザーですが、実はiPhoneユーザーでもGoogle Playギフトカードを使うことは可能です。ただし、利用できるのはGoogleが提供するコンテンツに限られます。

 

iPhoneユーザーの場合、Googleアカウントを作成してGooglePlayのウェブサイト・アプリからGooglePlayギフトカードのチャージを行えます。 

 

  • 1500円
  • 3000円
  • 5000円
  • 10000円
  • 15000円
  • 20000円
  • バリアブルタイプ(ギフトコード)

 

Google Playは実体のあるカードタイプが6種類と、その他にも実体のないバリアブルタイプのギフトコードものがあります。バリアブルタイプの場合、金額を指定することが可能です。

Google Playギフトカードの特徴

Google Playには以下のような特徴があります。 

 

    • GooglePlayストアで販売されている音楽、映画、アプリ、書籍、コミック、テレビ番組などの購入やレンタルが可能
    • Google play musicなどのサービスの利用代金を支払うことが可能
    • アプリ内課金が可能
    • LINEスタンプや着せかえが購入可能(Androidのみ)

 

  • 有効期限がない

 

Google Playギフトカードの大きな特徴は、有効期限がないことです。

 

通常のギフトカードであれば、2〜3年ほどが有効期限になるのですがGoogle Playギフトカードは無期限になります。そのため、プレゼントされた側からすると有効期限を機にすることなく利用できるので、非常に使いやすいギフトカードと言えるでしょう。

 

また、Androidユーザー限定ですが、LINEスタンプや着せ替えなどのコンテンツも購入することもできます。

 

もしプレゼントする相手がAndroidユーザーならGoogle Playギフトカードを選ぶのもおすすめです。

Google Playギフトカードの使い方

Googleアカウントを作成し、Google PlayストアのウェブサイトやアプリからGoogle Playギフトコードの登録を行ないます。

 

<Google Playギフトカードの登録方法>

・AndroidデバイスでGoogle Playストアアプリを開く

・メニューバーから「コードを利用」をタップ

・コードを入力

・「コードを利用」をタップ

 

チャージが完了したら、Google Playストアの自分の好きなコンテンツの購入に使用することが出来ます。

 

Appleギフトカードの特徴・使い方

AppleギフトカードはApple StoreやApp Storeで販売されているコンテンツ購入に使用します。

 

Androidユーザーの場合、Appleギフトカードはほとんど使い道がありませんが、唯一、パソコンを持っていればApple StoreでAppleギフトカードを使うことが可能です。

 

パソコンでApple Storeを使い、スマホではGoogle Play Musicを使うというのはややこしく思えるかもしれませんが、Apple Storeでは映画も配信されているため、気になる映画を探してみてもいいかもしれません。

 

Appleギフトカードの特徴

Appleギフトカードの特徴は以下の様になっています。 

 

  • Apple StoreApp Storeで販売されている音楽、映画、アプリ、書籍、コミック、テレビ番組などの購入やレンタルが可能

  • Apple Musicなどのサービスの利用代金を支払うことが可能
  • iCloud ストレージのアップグレードが可能
  • アプリ内課金が可能
  • LINEスタンプや着せかえが購入可能

 

Amazonギフト券やGoogle Playギフトカードに比べると少し利用者が限定されますが、Appleギフトカードもプレゼント用のギフトカードとして選択肢に入るでしょう。

 

とくにAppleギフトカードは、iPhoneユーザー限定でApple StoreやApp Storeなどにあるコンテンツを購入することができます。

 

とくに音楽や映画などについても豊富に良いされているため、Amazonプライムなどの月額課金サービスを利用していない方にプレゼントとして贈るといいでしょう。

 

ちなみに、Appleギフトカードの場合は完全なiPhoneユーザー向けのギフトカードです。もしプレゼントとして贈るのであれば、Androidユーザーではないかどうかを事前に確認しておきましょう。

Appleギフトカードの使い方

AppleギフトカードはApple IDを作り、ログインしてギフトコードを登録することでチャージすることが可能です。

 

<Appleギフトカードの登録方法>

・ギフトカード裏面の銀色ラベルを剥がす

・iPhoneでApp Storeを開く

・画面下の「Today」をタップ

・画面の上部にある「サインインボタン」または「プロフィール写真」をタップ

・「ギフトカードまたはコードを使う」をタップ

※「ギフトカードまたはコードを使う」が表示されない場合は、Apple IDでサインインする必要があります。

 

チャージ完了後はApple StoreやApp Storeのコンテンツ購入に使ったり、アプリ内課金に使ったり、iCloud ストレージのアップグレードに利用したりと自分の好きなように利用することも可能です。

まとめ

Amazonギフト券、Google Playギフトカード、Appleギフトカードという3つの電子ギフト券について詳しくご紹介させていただきましたが参考になりましたでしょうか?

 

どれも事前にチャージして使用するプリペイドカードの一種であるという部分は同じですが、使える場所や使い方は異なっています。

 

とくにギフトカードごとに有効期限が決まっていたり、使い道が限定されているなどについては事前に知っておかないと損をしてしまいます。

 

そのため、ギフトカードを贈る相手がiPhoneユーザーなのかAndroidユーザーなのかなどは、しっかりと確認しておいた方がいいでしょう。

 

また、ギフトカードを直接手渡すのではなく、パーティーの景品として用意したり、誰かへの贈り物にする時にはこのような違いについてしっかり踏まえた上で用意するのがオススメです。

 

欲しい物が特にないという人でも、日用品を買わない人はいません。Amazonでは日用品なども豊富な品揃えがあるので、迷った時には3つの中でも最も汎用性の高いAmazonギフト券を選ぶといいでしょう。