MENU

電子ギフト券買取デラックス

【2021年最新版】nanacoギフトとは?メリットや使い方、特徴を徹底紹介!

カテゴリ:アマゾンショッピング, 電子ギフト券 投稿日:7月 19, 2021

セブンイレブンユーザーなどに利用されているnanacoカードですが、nanacoギフトはあまり詳しく知らない人も多いのではないでしょうか?

 

この記事では、nanacoギフトの基本情報をはじめ、メリットや有効な利用方法および特徴を徹底紹介します

 

利用を検討している人はぜひ、参考にしてくださいね。

nanacoギフトとは?

まず「nanaco」とは、株式会社セブン・カードサービスが発行している電子マネーのことです。

 

nanacoにはポイントカード機能がついており、スマホのおサイフケータイとして利用できる「nanacoモバイル」と、「nanacoカード」の2種類があります。

 

そのnanacoポイントは100円につき1ポイント貯まるシステムで、1ポイント1円から利用できるようになっています。そしてnanacoに加盟している各店舗で利用可能です。

 

nanacoギフトとは、nanacoモバイルアプリやnanacoカードに登録することで「電子マネーnanaco」として受け取れるようになるサービスを指します。更に詳しく言えば、オンラインゲームの課金やWeb上のショッピングサイトで直接決済が可能な、16桁のギフトコードとなります。

 

インターネット環境があれば利用可能で、オムニ7などのnanacoギフト対応サイトで、直接支払いに利用可能です。

 

もちろん「ギフト」と名がつく通り、誰かにプレゼントすることもできます(その際には、nanacoモバイルやnanacoカードへのチャージが必要)。

 

そしてnanacoギフトは大きく分けて、「IDタイプ」と「カードタイプ」の2種類です。IDタイプはメールやレシート、シールやWeb表示、はがきなどと組み合わせて多種多様な形態で贈ることができます。

 

一方のカードタイプのnanacoギフトは、オリジナルのデザインを選んで贈ることができることが魅力です。

 

それによって、誕生日その他のお祝いなどに応じたメッセージがわりにもなります。なお、スクラッチによってIDは隠微されているので利用時も安心です。

 

nanacoギフトのメリット

nanacoギフトには大きく分けて3つのメリットがあります。まずは「自由に設定できる金額」次に「オンラインで送ることができる」さらに「対象店舗ならどこでも利用可能」な点です。それぞれを具体的に説明していきます。

金額を自由に設定できる

まずnanacoギフトは、予算や贈る相手用途に応じて、金額を自由に設定できるというメリットがあります。

例えばIDタイプのnanacoギフトなら、100円から10,000円まで、100円単位で金額の設定が可能です。

 

またカードタイプには券種が6種類の中から選べるようになっており、500円券、1,000円券、2,000円券、3,000円券、5,000円券、10,000円券の中から選択するようになります。

 

イトーヨーカドーおよびセブンイレブンのみの取り扱いとなっている「選べるnanacoギフトカード」では、nanacoギフトの金額が1,000円から5,0000円の範囲で自由に決められるので選択肢も幅広いです。

 

額面で言えば、1,000円・3,000円・5,000円といったものなので、イトーヨーカドーやセブンイレブンをよく利用する人へのプレゼントに適しているといえるでしょう。

オンラインで送ることができる

nanacoギフトの主な使い方として、nanacoにチャージして電子マネーにする方法と、ナナ後ギフトを利用して直接決済を行うものとがあります。

 

どちらもオンラインでお金を送ることができ、無駄な手間がかからないというメリットといえるでしょう。

nanacoを使えるお店で使える

nanacoギフトは、加盟している対象店舗で利用できます。nanacoを使えるショップを以下に挙げているので、参考にしてください。

 

  • セブンイレブン
  • SEIBU SOGO
  • デニーズ
  • イトーヨーカドー
  • ゼネラル
  • ヨークベニマル
  • ヨークマート
  • ESSO
  • Mobil

nanacoギフトを手に入れるには?

nanacoギフトを入手するには、「ポイントを交換する」か「各種キャンペーンに参加する」か、のどちらかになります。

 

まずポイントを交換する方法ですが、提携先のポイントサービスを利用し、貯まっているポイントの残高をnanacoギフトに換金すればOKです。

 

提携先は、以下のポイントサービスとなります(必要となる最小ポイントおよびギフトの金額も)。

 

  • SMART GAME:最小80~100ポイント(100円分)
  • Point Town:最小10,000ポイント(500円分)
  • Point Income:最小5,000ポイント(500円分)
  • Potora:最小10,000ポイント(1,000円分)
  • ちょびリッチ。:最小1,000ポイント(500円分)
  • ハピタス:最小500ポイント(500円分)
  • たまる!:最小1,000ポイント(1,000円分)
  • CHARiN:最小12,000ポイント(300円分)
  • mydoki:最小1,000ポイント(100円分)
  • CRECOポイント:最小500ポイント(500円分)
  • オリコポイント:最小1,000ポイント(1,000円分)
  • RealPay※旧PoingExchange:最小600ポイント(500円分)

 

御覧の通り、提携先によってポイントや金額のバラつきは目立ちます。自分に合った提携先で、効率よくポイントを貯めるとよいでしょう。

 

続いて「各種キャンペーンに参加する」という方法を使って、nanacoギフトを入手する方法もあります。

 

nanacoギフトをプレゼントでもらえる対象のキャンペーンに積極的に参加することですが、キャンペーンの内容(もれなくもらえるか抽選で数名に当たるのか、また参加条件など)も各々違うでしょう。

 

お得な告知などがあれば、ぜひ見逃さないようにするのがコツとなります。

nanacoギフトの利用方法

nanacoギフトの利用方法は非常にシンプルで、nanacoカードにチャージするかnanacoギフトに対応しているサイトでオンラインにて利用するかになります。

 

それらを、もう少し詳しく解説します。

nanacoにチャージする

nanacoギフトは数字とアルファベットを並べた16桁のコードを使い、電子マネーのnanacoにチャージできます。チャージ完了後は、イトーヨーカドーやセブンイレブンなどの対象店舗にて、nanaco支払いができるようになるのです。

 

チャージするには会員登録が必要となり、「nanacoギフト登録」の画面で16桁のコードを入手します。

 

その後は、ギフトIDとして設定済した分の金額が、残高としてnanacoにチャージされるシステムです。

 

この際、以下の2点が注意事項となります。

 

  • ギフトIDを午前中(正午まで)に登録した場合、反映されるのは翌日の6時以降
  • ギフトIDを午後(正午以降)に登録した場合、反映されるのは翌々日の6時以降

 

つまり、チャージが完了してもnanacoギフトへ即時に反映されないというデメリットはあります。

 

緊急の場合などは、タイミングを考えてチャージするようにしましょう

nanacoギフト対応サイトで利用する

nanacoギフトでの支払いに対応しているネット上のショッピングサイトや、オンラインのゲームにも利用できます。

 

nanacoギフトで支払いの際は、電子マネーにチャージする必要はありません。決済時に「nanacoギフトでお支払い」を選択し、ギフトIDを直接入力すれば完了です。また、残った金額をnanacoの残高にチャージし、電子マネーとして利用することもできます

 

nanacoギフト対応サイトは、以下の通りです。

 

ネットショッピング

  • Cocci Pedale
  • オムニ7
  • シンプルサイズ
  • ショッピーズ

 

オンラインゲーム

  • 幻想神域Innocent world
  • STEAM
  • ファナティックブラッド
  • NCSOFT
  • hange
  • LIONGAME ※旧ベクターゲーム
  • リンクブレイブ
  • SEGA ID

 

SNS・コミュニティ

  • ニコッとタウン
  • GREE

 

音楽・電子書籍

  • mora
  • 白泉社e-net!
  • Reader Store

 

nanacoギフトは贈り物に適している?

nanacoギフトは、AmazonギフトカードやLINEギフトの感覚で、誰かへの贈り物にするのに適しているのでしょうか?

 

答えとしては、「イマイチ適していない」といったところでしょう。理由を挙げると、nanacoギフトを使える場所が限られてることにより、そこまで贈り物に向いているわけではないという話になるからです。

nanacoギフトカードは販売終了?

まず、2019年4月15日から、ヨークマートやヨークベニマル、およびイトーヨーカドーやセブンイレブンで販売中の「nanacoギフトカード(POSA)」が、販売を順次修了しています。

 

そしてnanacoギフトは、Amazonギフトのようにコンビニでは販売されておらず、基本的にはほかのポイントサイト経由での換金のみです。

 

要は、現在nanacoギフトカードは普通の「購入」では入手不可となりつつあるといえるでしょう。しかし、買取サイトや金券ショップでは購入できる可能性があることを知っておいてください(後述)。

nanacoギフトが不要な場合は買取も

nanacoギフトが不要であれば、電子ギフトに対応している買取ショップで換金するという方法もあります。電子マネーnanacoにチャージした状態であれば、金券ショップでも買い取ってもらいやすくなるでしょう。

 

また逆に、金券ショップや買取サイトなどでnanacoギフトを取り扱っているショップがあれば、今や販売終了して入手困難なnanacoギフトを安く買える可能性もあります

 

ぜひ、ギフト券の取り扱いショップを有効活用してください。

まとめ

nanacoギフトは使い方もシンプルで、対象店舗の利用頻度が高い人にとっては手軽に利用できる電子マネーにもなります。

プレゼントにはイマイチ向きませんが、不要な場合は買取サイトを利用して、無駄なく消費するとよいでしょう。

またnanacoギフトは有効期限を過ぎると利用できなくなってしまうので、くれぐれも気を付けるようにしましょう。