MENU

電子ギフト券買取デラックス

ギフト券の有効期限は?Amazonギフト券などの有名どころを紹介

このコラムでは、ギフト券の有効期限について、Amazonギフト券など有名なものも具体的な例をあげて紹介していきます。ぜひ最後まで読んでギフト券の管理の参考にしてください。

Amazonギフト券の有効期限

「Amazonギフト券」の有効期限は、過去にはいくつかのタイプが存在したのですが、2017年の4月24日以降は10年間に統一されています。最近発行されたものなら猶予はありますが、何年か前のギフト券では、期限が迫っている場合もあります。無駄にしないように注意しておくに越したことはありません。 

 

ここではお手持ちのAmazonギフト券の有効期限の確認方法と、期限が切れた場合に1年間延長する方法などを記載していきます。 

有効期限を確認する方法

有効期限を確認する方法は、ギフト券のタイプによって異なります。

印刷タイプ、シートタイプ、Eメールタイプ

 

「Amazonギフト券」にはいくつかのタイプがあります。印刷タイプ、シートタイプ、Eメールタイプに該当する場合、ギフト番号の部分で有効期限を確認できます。期限が気になるときはまず、ギフト券本体に期限が記載されているかを見てください。

 

ボックスタイプ、カードタイプ、グリーティングタイプ

 

もし有効期限の記載がないときは、ボックスタイプ、カードタイプ、グリーティングタイプと呼ばれるもののいずれかです。

 

Webサイトで確認する場合

 

①Amazonのサイトに接続し、ご自身のアカウントにログインしてから、トップページの上方にあるメニューの中から「ギフト券」を選びます。

 

 

 

②左側に並んだ項目から、「残高・利用履歴」を選びます。すると「ギフト券の利用履歴」という大見出しの少し上に、「有効期限ごとのギフト券残高」という項目があり、このページで有効期限を確認できます。

 

もし、効期限が切れるギフト券がない場合はその旨が記載されます。

有効期限切れのAmazonギフト券を1年間延長する方法

上記にAmazonギフト券の有効期限を確認する方法を記載しましたが、もし確認して期限切れになっていても、早々にあきらめて捨てたりしないでください。

 

実はAmazonギフト券は有効期限が切れていても1年間延長する方法があるからです。さっそく具体的にその方法をご紹介します。

 

復活の条件は以下の3点です。その点を注意してください。

 

(あ)期限が切れていること

 

(い)Amazonギフト券の延長申請を始めて行うアカウントであること

 

(う)そのアカウントで過去にトラブルを起こしていないこと

 

(あ)の条件は期限切れの話をしているので当然のようですが、これは「期限が切れそう」な時に延長することはできない、と理解してください。有効期限が数日しか残っていないことを確認したときなどに、切れてから延長すればいいだろう、といった判断はあまり好ましくないので、できるだけ有効期限内に使い切ることをおすすめします。 

 

(い)の内容が気になる人が最も多いと思います。Amazonギフト券はアカウントに紐づけして使いますが、同じアカウントで二度以上の復活はできません。つまり複数のギフト券が期限切れしている場合、全てを復活できるわけではありませんので、残高が最も多いものにするなどの判断が必要となります。 

 

(う)に関してはよほどのことがない限り、一般的に気にすることはほとんどないと思います。

 

Amazonギフト券を買い取ってもらう場合の注意点

Amazonギフト券の有効期限は購入してから一律で10年なので、有効期限までの年数によってはギフトカードの買取業者に買い取ってもらえる可能性があります。

 

ただし、Amazonギフト券はとても人気なギフト券の1つなので正規のルートで取引をしないとAmazonの規約違反になることもあるので注意しましょう。

注意点①Amazonギフト券の買取を扱っている店舗は限られている

そもそもAmazonギフト券は、そのブランド力と人気から買取を行える店舗は限られています。

 

そのため、実店舗でAmazonギフト券を扱っている店舗は全国で15店舗しかありません。なので、Amazonギフト券を買い取ってもらいたいのであればインターネット上の買取サイトに依頼した方がいいでしょう。

 

ただし、インターネット上の買取サイトには詐欺を働くような悪徳業者もたくさんいます。そのため、いろいろな買取サイトを比較して信頼できそうな業者を選ぶことが重要です。

注意点②現金化目的の購入は禁止されている

次に気をつけて欲しいのが、Amazonは利用規約で「現金化目的の購入は禁止する」としっかり明記しています。

 

なので、使い道がなくやむを得ず買い取ってもらう分には問題ありませんが、最初から現金にすることを目的にギフト券を購入した場合は立派な規約違反になります。

 

Amazon側に規約違反がバレてしまうと自身のAmazonアカウントの凍結や残高の失効など、非常に重い処罰の対象となりますので気をつけましょう。

 

あとは、買取業者の中でも「古物商許可証」を掲げている業者を選ぶなど、正規のルートで取引を行う必要があることも覚えておいてください。

 

ちなみにAmazonギフト券と同じくらい人気のあるGoogle Playギフトカードも同様に利用規約で無闇な現金化や転売を禁止しています。

 

Google Playギフトカードにおいても不正に購入していることがGoogle側に知られると、アカウント停止や残高ポイントの没収などの厳しい対処がされますのでご注意ください。

 

あくまでもプレゼント用もしくは自分で利用するためにギフトカードは使うべきであることを忘れないでください。

 各種ギフト券の主な有効期限

ここではそのほかの主要なギフト券の有効期限について解説します。Amazonギフト券以外のものをお持ちの方は参考にしてみてください。

デジタルギフト券

デジタル系のギフト券には裏面などに記載された有効期限までに使用しなかった場合、未登録でも使用不可能になることが多いので注意が必要です。また、特定の業者のサービスが終了すると使えなくなることもありますので、有効期限はしっかり管理しましょう。もし期限が過ぎた場合は払い戻しできる場合もありますので、しっかり確認しましょう。

 

以下でいくつかのデジタルギフト券について具体的な名称をあげて解説します。

 

 iTunesカード

iTunesカードはAppleが扱っているものです。過去には有効期限がありましたが、現在、有効期限はなくなっています。ただし販売促進などで配布されるコンテンツコードには期限があるので注意しましょう。

Google Playギフトカード

Google Playギフトカードは主にAndroidユーザーの方によく利用されるギフトカードです。Amazonギフトカードと同じくらいの知名度と人気があり、買取サイトでも高額で取引されます。有効期限はなく、購入後の払い戻しなども基本的にはできません。

QUOカードPay

QUOカードが発行しているデジタルギフト券QUOカードPayは、バリューコードが発行された日から3年が期限です。

物理的な商品券

ここでは物理的な商品券の有効期限について解説します。

ビール共通券

お酒類などに使用できるビール共通券は紙面に有効期限が記載されています。ビール共通券には2005年(平成17年)8月までに発行されたものには期限がありませんでしたが、現在発行されているものには全て期限が印刷されており、期限切れしたものを救済する方法はありません。

全国百貨店共通商品券

全国のデパートなどで使える全国百貨店共通商品券には有効期限はありません。もし発行したデパートが倒産した場合などでも他の加盟店で利用できます。

 

商品券の利用方法のひとつとして、買取ショップに持って行き換金するという方法もあります。しかし、その百貨店でしか使えないということもあり、デジタルギフト券に比べると換金率が悪い傾向にあります。

 

 使用できるはずなのに使用できなくなった商品券は払い戻しされる

商品券は普通に持っているものを「使わないから」という理由で払い戻しすることは法律上できません。これは金融庁のホームページに記載されていることですので、気になる方は確認してみてください。 

 

ただし、使えるはずだったのに発行元の事情などで使えなくなってしまった商品券は、決まった期間中であれば払い戻しができますので、該当する場合は以下のホームページから確認してみましょう。

 まとめ

ギフト券の有効期間について、メジャーないくつかのギフト券の具体例をあげながら説明しました。せっかく持っているギフト券も、有効期限が切れてしまえば使えなくなってしまうことがあります。しっかり管理して、有効に活用しましょう。

 

 また、買取サイトを利用して現金化する場合にも本記事でご紹介した注意点を参考に買取業者を探してみてください。

 

ちなみに「買取ボブ」では、Amazonギフト券などのデジタル系ギフト券を積極的に高価買取しています。デジタルギフト券の中でもAmazonギフト券なら80%台の換金率が見込めますから、ぜひ、買取ボブにご相談ください。

 

 買取ボブでは、新規利用者限定の買取率アップの特典や、大口での買取を依頼される利用者にはお得な金額提示をするなど、さまざまなサービスを展開しています。(ただし、物理的な賞品券の買取は行っていませんのでご注意ください)デジタルギフト券を持っていて買取を希望されている方は、条件の良さが自慢の買取ボブをぜひご利用ください!